【オンラインセミナー】 支援者が今こそ知るべきリカバリー 〜経験と臨床をつなぐ実践講座〜

【オンライン】

支援者が今こそ知るべきリカバリー

〜経験と臨床をつなぐ実践講座〜

講師:加藤 伸輔

NPO法人メンタルヘルス共創拠点ピアウェル

代表理事

 

開催日:2025年11月7日 

開催時間:19:00〜21:30

参加費:4,400円

締め切り:2025年11月3日21:00

 

研修終了後、2週間限定の見逃し配信(録画配信)あり。

 

【アーカイブ配信期間】
2025年11月14日AM9:00〜2025年11月28日AM9:00

詳細&お申し込みはこちら

↓↓↓

https://251107.peatix.com/

 

あなたは精神保健福祉領域における「リカバリー」という言葉を一言で説明するとした場合、どのように説明しますか?また、「本人が本当に望むリカバリーとは何か?」と問われたとき、どのように答えますか?こうした問いへの答えの一つが、この研修によって得られます。


「リカバリー」という言葉は知っていても、正しい文脈や背景を理解する機会は多くありません。この講座では、医療や看護の現場に携わる方々が、日々取り組んでいる「治療」と「リカバリー」の違いを経験者の視点から整理します。さらに経験者の語りと直近の知見から得られた視点を交差させながら、臨床の現場で「明日から使える」理解と実践への学びを深めていきます。

 

【主な内容】

・リカバリーの3つの側面(臨床的リカバリー・パーソナルリカバリー・社会的リカバリー)

  • ・講師のリカバリーストーリーからリカバリーに触れる
  • ・WRAPやSDM(共同意思決定)の視点からリカバリーを考える
  • ・リカバリーに対するよくある誤解
  • ・エクスペリエンス・パール(経験の格言)とナーシング・パール(看護の格言)

*途中、講師・司会とのやり取りを通じて理解を深めていきます。

 

【こんな方におすすめ】

・リカバリーに関心がある方

・精神科医療・看護の現場で「リカバリー」の視点を、どう取り入れるか悩んでいる方

・明日からの関わり方を具体的に変えてみたい方

 

詳細&お申し込みはこちら

↓↓↓

https://251107.peatix.com/

皆様のご参加お待ちしております!