オンデマンド研修会
【中堅・管理者養成コース】
現場から経営までつなぐ《全5回》
オンデマンド研修シリーズ
【講師】
進あすか・代表取締役
訪問看護ステーションみのり
木下将太郎・副社長(人材戦略担当)
訪問看護ステーションみのり
【チケット販売期間】
2025年8月1日〜8月31日
詳細&お申し込みはこちら
↓↓↓
https://tokino0901.peatix.com/
ーーーーーーーーーー
これまで多くの訪問看護のリーダー達が参加し、非常に好評であった「訪問看護の中堅・管理者養成研修」。その人気研修を学びやすいように再編集しました。
現場のリアルな悩みに寄り添いながら、組織の中で「自分が果たすべき役割」と「チーム全体で目指す方向性」を整理し、今すぐ実践できる行動とマネジメントの軸を提供するオンデマンド研修シリーズです。
実践を重ねる「伴走型」の学びが、録画で何度でも1年間、見放題!
このような方におすすめ
<中堅>
・自分のことはできるようになったけど、次は何を学べばいいの?
・チームのことも見るように言われたけど…
<管理者>
・中間管理職って大変。板挟み…
・数字、経営のことをいろいろ言われけど、自分のしたい看護、チーム作りとかけ離れている…
<経営者>
・これから立ち上げる
・人が定着しない
・実務責任者の教育に困っている
*本商品は事前に収録した動画になりますが、講義だけでなく、動画を通して各職場で実践し、改善していける伴走型オンデマンドです‼
ーーーーーーーーーー
【個人チケット:33,000円】
購入されたご本人のみが視聴できるチケットです。ご購入日から1年間、何度でもご視聴いただけます。
【法人チケット:44,000円】
ご購入日から1年間、社内で複数の方と共有してご視聴いただけるチケットです。社員研修や教育目的にもご活用いただけます。
【購入後の流れ】
全5回分の動画視聴用URLおよび配布資料のダウンロードURLは、申込締切後の9月1日から10日の間に、申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
ーーーーーーーーーー
第1回
組織と役割を知る
主な内容
1. 経営と現場がズレる理由
(収益と利益の違い)
2. 組織における役割の種類と構造
3. 自分の役割を“輪郭化”するワーク
4. 看護と収益のつながりを理解する
ーーーーーーーーーーーーーーー
第2回
現状を把握する⼒・数字を使って組織と対話する
主な内容
1. 数字を使うことで得られるメリット
2. 経営理念やビジョンを支える数字の設計
3. 現状を正しく把握するための数値指標
4. 意見のすれ違いを防ぐ、対話のための数字の活用法
ーーーーーーーーーーーーーーー
第3回
組織づくりの主な基準
主な内容
1. 組織づくりの基準とは何か
2. 自分たちの組織の「かたち」を把握する
3. 基準づくりに向けた具体的な準備
4. 働き方と基準をどう両立させるかを考える
ーーーーーーーーーーーーーーー
第4回
スタッフの採用から定着まで
主な内容
1. 入職時のミスマッチを減らすための面接の工夫
2. 理念を教育と日常行動に落とし込む仕組み
3. 日々のズレを見逃さない“定期面談”の重要性
4. スタッフ一人ひとりの“やる気スイッチ”を見つけるコツ
ーーーーーーーーーーーーーーー
第5回
理想の看護を実現するための方法
〜人を動かす〜
主な内容
1. 人を動かすための考え方と伝え方
2. 経営者に届けるための視点と言葉
3. チームを巻き込むためのコミュニケーション
4. 物事に多方面から意味づけをする技術
ーーーーーーーーーーーーーー
詳細&お申し込みはこちら
↓↓↓
https://tokino0901.peatix.com/
皆様のご参加お待ちしております!