精神看護出版から刊行されている月刊精神科看護の増刊号(精神科訪問看護の特集)にて、他組織との連携で訪問看護は何を考え、どこに気をつけるべきか、というテーマで統括所長の小瀬古が書きました。
明日から実践できる他組織とのコミュニケーション技術を掲載しています。
例の一部
- お互いの方向性の可視化
- 訪問看護の役割と方向性を提示
- 利用者が自己決定したことを語れる環境をつくる
誌面の事業所住所が門間市になってますね。
正しくは、門真市ですね。

訪問看護、生活介護は大阪・東京・横浜・奈良の訪問看護みのりまで
ご相談・ご不明な点はお気軽にお電話ください
06-6916-9700<大阪>
03-6915-1524<東京>
045-712-6570<横浜>
0742-93-8970<奈良>
【営業時間】月~金 9:00~18:00